天井からそよ風
『仰向けになった身体に天井から微風』
サウナ、水シャワーあがりには
たまりません。
「うたた寝至上主義」の私を
すぐに寝落ちへいざないます。
ととのい椅子派の人は
普通の扇風機でいいかもですが、
それでもシーリングファンは
下記のような
小技も効かせてきますので、
「もっと早く出会いたかった」
グッズのひとつです。
省スペース
私の部屋は、
サウナ、
仏壇、
デスク、
ハイバックチェア等、
なかなか大物たちがのさばっています。
ここに扇風機までこられると、
流石に「狭い」
となってしまうところですが、
シーリングファンだと
天井に居てくれるので
普段は存在を消してくれています。
季節感
ととのいには
扇風機はマストアイテムなんですけど、
夏以外に
部屋に扇風機が居るのもなんだかなぁ・・・。
と、思いながら使ってました。
シーリングファンなら、
ただの電灯ですから
忍者のように
天井で気配を消してくれているので
季節感は損なわれません。
サウナ使ってなくても
シーリングファンには
順風と逆風があって、
夏は順風で
エアコンで発生した冷気を押し下げたり、
冬場は逆風で
天井に滞留してしまう暖気を
循環させたりも出来ます。
この機能もかなり使えるので、
家の電灯は順次
LEDライト付きシーリングファンに
切り替えていく予定です。
という事で
マストです、自宅サウナ未導入の方もぜひ
ではでは




タグ