2枚用意してます。
ここ数年で、
日常生活では
バスタオルは辞めて
普通のタオルで
体を拭くことにしています。
乾かすのが楽なので。
でも
サウナ用に2枚を使うようになりました。
1枚目
サウナの座面に敷きます。
タオル、
吸水タオル4枚重ねで
体からの直接的な汗を吸収します。
バスタオルは座面一面に広げて、
飛び跳ねてしまった汗を
吸収してもらいます。
一滴たりとも
汗でサウナを汚したくないが故の
過保護すぎる汗対策です。
ここまでの汗対策は下記をご覧ください
2枚目
内気浴用に使います。
巻すのこの上に敷いてあげます。
巻すのこに直寝だと体も痛いし、
すのこも
水風呂上がりで寝転ぶと
湿気や水滴で痛みそうですので
バスタオルが重宝してます。
普通のタオルだと
身体を覆い切れないですし、
シーツやタオルケットだと
洗濯がダルいので
バスタオルが程よいです。
と言う事で
バスタオル2枚あると便利です。
ではでは




タグ