サウナ滞在時間測定
サウナにはタイマーが付いてます。
サウナに入った時の
タイマーの時間を
ホワイトボードに書きます。
例
90分タイマーにしてるので、
15分暖気すると
タイマーが75分になっているので、
75と
ホワイトボードに書き込んでおけば
出る時に何分入ってたかわかって便利。
タイマーが50になってたら
75分マイナス50分で
25分はいってたんだと。
腕時計のストップウォッチ機能
でもいいんですけど、
家サウナでは開放感が欲しくて、
腕時計は外したいのです。
腕時計はサウナの壁にぶら下げて、
時間の確認に使ってます。
「ホワイトボードを
サウナに持ち込めるなんて、
家サウナならではだなぁ」
なんて、
優越感に浸りながら
しばらくはそうしてました。
あっ
しかし、半年ほどしてから
「タイマーをリセットすれば、
時間測れるなぁ・・・。」
電源を入れると
タイマーがスタートして暖気が始まって、
タイマー表示が75分になったら
入り頃なんですが、
そこで電源を入れ直すと
タイマーがリセットされて
90分になるので、
書く手間もないし、
分かりやすいし。
こんなことが自宅サウナを始めてから
多々あります。
自宅サウナ生活は人生の縮図のようです。
他にもあります。よろしければご覧ください
という事で
ホワイトボード不要です。




タグ